Since 2001NPO法人日本パーソナルカラー協会 ― 色の知識を学び資格をとるなら色彩技能パーソナルカラー検定®

JPCAパーソナルカラーアナリスト®養成講座 ~受講者の声 #25~

JPCAパーソナルカラーアナリスト®養成講座を受講された瀬戸さんにお話をうかがいました!美容専門学校の講師として、パーソナルカラーとエステティック全般を教えながら、ボディエステとパーソナルカラー診断のサロンも運営していらっしゃいます。

大人として恥ずかしいと気づいてしまった

育休中だった36歳のとき、「大人として自分の似合うものが分からないことは恥ずかしい」と思い、プロのカラリストさんにカラーと骨格診断をしていただきました。素直にその色を取り入れたファッションをしていると、必ず「おしゃれですね!」「その服どこで買ったの?」「高く見えますね!」と言われるように…それが嬉しくて、もっと理論を学びたいと思い、モジュール1~3を受講しました。個人的に熱心に教えて下さる先生につけたこともあり、元々の勤務先でパーソナルカラーの授業を担当させていただくようになりました。

モジュール3合格から3年。アナリスト講座を受講

美容専門学校の講師として活動していたので、授業に生かしたいのはもちろんでしたが、自分がお客様に診断をして、ご自身では気付かない魅力を引き出してあげたいと思うようになりました。
でも、モジュール3までの知識だけでは、しっかり診断できる自信がなかったので受講を決意しました。結果として、検定対策の授業のスキルもアップしたと思います。説明や授業内容の幅が広がって、テキストに書いていない実践的なデモをすることもできるようになって、学生たちに「カラー診断の楽しさ」を伝えられるようになりました。
講師職は自分に合っていると思っていましたが、アナリスト講座はそのためにも受ける価値のあるものでした。パーソナルカラーの楽しさの原点であり、真髄があると思います。

理論でいっぱいになったアタマをリセット!

少人数制のおかげで先生方との距離も近く、気軽に質問ができ、毎回とても楽しく受講ができました。
オンラインの回を重ねたあとの対面授業では、細かい顔色の変化まで見ることができるので、自分に力がついていることを実感できたのも嬉しかったです。あと、机上の理論で頭がいっぱいになっていた自分に気付けたことが大きいです。
もちろん理論は大切ですが、本物の人間のお顔の変化は、テキストに書いてある通りにならない場合があることもとても多いですよね。「なぜこのような変化がこの方に表れるのだろうか?」という理由を考え、ならばどのような色を選んだら良いか、ということを自信を持って言えるようになりました。

JPCAパーソナルカラーアナリスト® 瀬戸 瑠衣
Instagram https://www.instagram.com/beautysalon.riluce/
メール beautysalonriluce@gmail.com